遺言がないと、どういった事が起き、困る場合があるのか、全く知りませんでした。また、費用も、時間もどの程度かかるのか心配でした。 まずは、困っている事を相談して、不安な事を聞いても…
ご家族の「もしも」に備える
仕組みです。
- 専門家などが財産管理をサポートします。
- 身の回り、生活のサポートも
行います。 - 元気なうちにできる対策も
あります。
認知症のご家族のお金の管理が不安
頼れるご家族がおらず専門家のサポートが必要
無駄遣いや詐欺などトラブルを防ぎたい
専門家や知らない人に財産管理を任せたくない
自分が元気なうちに任せる人を決めておきたい
家族が揉めないように相続手続きを進めたい
相続発生時に家族に余計な手間を
かけさせたくない
認知症の方の
お金を狙う「犯罪」に
巻き込まれてしまう?
認知症の方の
生活を守ることが
できなくなってしまう?
相続発生時に、
手続きを進められない
などトラブルに?
不動産の管理や年金、
保険の手続きなど、
一切の契約行為が
できなく
なってしまう?
認知症になると、一切の「契約行為」=「ハンコ」を押す行為はできなくなってしまいます。これにより、ご家族の財産を適正に管理することができない、おれおれ詐欺などの悪質な犯罪リスク、日常的に発生する金銭の支払いや、住まいに関する契約など様々な場面で、物事を進められない、といったトラブルが起こります。
認知症トラブル対策には…
成年後見(法定後見/任意後見)が有効です!
費用が掛かります
家庭裁判所の監督がつくため、毎月、成年後見人に対する費用が発生します。
成年後見人は、自由に選ぶことができません!
成年後見人は、申立後、家庭裁判所が任命します。ご家族がなれるケースもありますが、75%以上のケースでは、司法書士や弁護士などの専門家が就任します。
成年後見は、ご本人を守るための制度です!
家庭裁判所が厳しく監督し、ご本人の財産や生活を守るための制度です。したがって、相続税対策やご家族への贈与など、ご本人のためにならない財産の使用は原則できなくなります。
ご相談者様のヒアリング
後見申立/任意後見契約の内容についてご家族協議し、合意を得る
申立書の作成/任意後見契約の締結
各種手続き
必要に応じてアフターサポート
お電話またはお問い合わせフォームにてご連絡ください
成年後見に詳しい専門家がお客様の状況をヒアリングします
お客様に必要な対策を提案書にまとめます
対策の方向性とお見積りをご提示します
ご家族とご検討いただき、対策をするかどうかご判断ください
ここまでは全て無料です!